top of page


ヴィパッサナーとは
瞑想会では2600年前にお釈迦さま(ゴータマ・ブッダ)が伝えた瞑想法のヴィパッサナーを実践します。自らの心身を観察する実践法のため、どなたでも実践することが可能です。国籍、宗教、宗派、人種、性別、年齢に関わらずご参加頂き実践して頂けます。
ヴィパッサナーを身に付けることにより、日常のすべての時間に実践可能となります。
瞑想指導者について
タイ国王から正式に日本に派遣されている当会の指導代表僧侶であるタイ国国際伝道師のプラチャーンチャイ大長老が日本語によりヴィパッサナーの瞑想指導致します。
チャイ先生はお釈迦さまが伝えた瞑想法を現在に伝える上座仏教の高僧でおられます。
日本において日本語で指導を頂ける瞑想実践会です。
指導者については詳しいプロフィールをご覧ください。
活動について
ヴィパッサナーによって真理を発見し一人ひとりが浄化された平安な心を育む活動を日本を中心に国際的におこなっております。
心の平安、心の道徳を育む実践をします。
ご賛同頂き活動を共にできると幸いです。
毎年11月頃にタイ国にて10日間の瞑想合宿を開催しております。(現在コロナ禍につき中止)詳しい内容や日程につきましては瞑想会にてご案内いたします。
正念正知
(正しい気づきと知慧)
憶念できて、常に自分のことを知る。
すなわち立ち止まって考える人になるように訓練し、常に何をすべきか、してはならないかを感じ、
放逸に溺れる人にならないように注意する。
五戒の第五項(酔わない)と対である。
放逸や油断無く、念じてよく繰り返して修行すれば、
其のうちに、気づき瞑想の実践とはどのようにして
正しい実践であるかを自己確認できる時がやって来るのです。
**新型コロナウイルス感染症拡大防止より
状況を判断し瞑想会を突如中止にする場合もございます。**
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
オンライン瞑想法話会も合わせてご利用ください。
みなさまの心が穏やかで平安に過ごせますように請願しております。
開催予定の想会
当会代表指導者であるプラ・チャーンチャイ大長老のホームページには
拠点である大阪中崎町での瞑想会開催予定も掲載しております。
開催予定のイベント
- 複数の日付
- 複数の日付
以前に開催した瞑想会
bottom of page